ホーム>事業内容>新築

新築

新築注文住宅

新築注文住宅
  • 夏は通気性がいい
  • 冬は断熱性がいい
  • 年間を通して透湿性がいい

この3つの条件を満たしていなければ、本当にいい家とは呼べません。

地域の風土に合った建築方法

地域の風土に合った建築方法

四季の変化に伴う気温と湿度の変化が大きい日本において、住宅の工法は古くから通気性透湿性を兼ね備えた在来工法(木造軸組構法)が地域の風土に合った技術として受け継がれてきました。
しかし、1970年頃から合板・ビニールクロス・ビニールシートなどが壁に利用されるようになり、高気密化の進行と同時に通気性と透湿性は失われていきました。

多湿な日本において、遮蔽性の高い高気密住宅は人の健康と家の長期耐久および省エネに少なからぬ影響を与えますが、国の住宅政策は、品確法などにより大手住宅メーカー優遇の形で合板・ビニールを使用した高気密住宅を推奨しており、国民の健康と財産、省エネが軽視されています。

温熱環境について

温熱環境について

「家の作りようは、夏を旨とすべし。冬は、いかなるところにも住まる。暑き比わろき住居は、堪へ難き事なり」
これは、徒然草の一節です。夏過しやすい家とは、風通しが良い家のことを言います。
また、「冬は、いかなるところにも住まる」とありますが、現代人はそういうわけに行きません。冬の極端な寒さは、血管疾患を招き命に関わる事もあります。冬の暖かさを保つためには、「断熱」が不可欠です。
本来、通気と断熱は相反する状態となり両立する事は大変難しいことですが、この通気と断熱を両立し、夏冬快適な環境を造りだします。

空気環境について

空気環境について

人間は、気管支呼吸と皮膚呼吸をして生きています。
気管支呼吸は空気を体内に取り込み、皮膚呼吸は汗を出すことで老廃物を出し、体温を調節しています。
その人間が家に住むわけですから、家も人と同じように呼吸をしなければ健康に住むことはできません。
気管支呼吸のように壁の中に空気を通して、皮膚呼吸のように壁から湿気を排出する。この二つの呼吸で室内の有害物質を排出しクリーンな室内環境を造りだします。

ページ上部へ